令和7年2月の予定
日本で、 旧暦2月 を如月 (きさらぎ)と呼び、現在では 新暦2月の別名としても用いられている。如月の由来は寒さのために着物をさらに重ねることから「衣更着」からきたと言われます。3日は節分です。4~11日は札幌で雪まつりが行われます。8日は針供養が行われます。15日頃横手のかまくらが行われます。11日は建国14日はバレンタインデーです。記念日です。2日に義弟の脇勉の49日忌法要が西宮で行われます。13日に前橋工科大学で講演を依頼されています。14日は空気清浄協会大会の原稿締め切りです。