19711973年ベルリン工科大学ヘルマン・リーチェル研究所に客員研究員として滞在した。
当時日本では建物に断熱を行うという考えは殆ど無かったが、ベルリン工科大学では建物の
断熱技術を学ぶことができた。
その断熱とは建物躯体の外側に断熱を施す「外断熱工法」であった。
実際に町に出て工事現場を見ると全ての建築で外断熱が施されていた。
1973年秋に第一次石油危機が起きたが、その直後に帰国した。
当時の日本政府は対応が早く日本が石油に依存することなくやっていけるようにと
「サンシャイン計画」が立ち上げられた。
私は太陽熱で暖房、冷房、給湯が行える実験住宅を開発するプロジェクトに従事することとなった。
太陽熱は豊かなエネルギーではあるが、単位面積当たりでは希薄なものである。
太陽熱で暖冷房給湯を行おうと思えば、建物自体を省エネルギー的に作らなければならなかった。
そこで思い出したのがベルリンで勉強した外断熱工法であった。
ドイツから材料の一部を取り寄せたりして、実験住宅が完成した。
それ以来外断熱工法の研究に取り組んでいる。
現在は(一社)日本断熱住宅技術協会理事長として健全な断熱技術の普及に努力している。
http://www.ndjk.info



このように営業中の病院でも外壁にカビが生えている例があります。
外壁の断熱が不足していることによるものです。
 


これも現在営業中の病院のカビ発生例です。



現在断熱改修が進められています。ドイツでは外断熱改修工事が盛んです
 



2017年10月5日欧州外断熱協会のフォーラムに出席し、(一社)日本断熱住宅技術協会と日本の湿式外断熱
について講演をする機会を得ました。欧州外断熱協会のRund Van Eersel会長とも親しく懇談する事が出来ました。
 新しい外断熱工法について:月刊建築仕上技術1975年10月号
   欧州の断熱基準と特性;空気調和・衛生工学49巻11号昭和50(1975)年11月号
 断熱基準と外断熱工法:建築技術1976年2月号
 Ermittlung der W'ärmeverluste erdverlegter Rohrleitungen und Bestimmung der Temperaturfelder in der Umgebung der erdverlegten Riohrleitungen,日本建築学会論文報告集
第242号、昭和51年(1976年)4月
 建築物の省エネルギーの為の断熱法令(翻訳);空気調和・衛生工学第52巻1978年6月号
 知っておきたい建築の新工法の実務知識;断熱、省エネルギー住宅とその工法:電気と工事1977年8月号)
 結露防止と外断熱工法:空気調和と冷凍1978年11月号
   西ドイツの建築省エネルギー基準;硝子繊維協会1979年
   外断熱、結露なし、長寿命で注目される工法 Living 1980年
   ソーラーハウスの運転実績、サンシャイン計画”枚方ソーラーハウス”空気調和・衛生工学,第55巻第2号、昭和56(1981)年2月
   ISO6946:2平面構造における直角断面を有する熱橋の計算方法:空気調和・衛生工学,第55巻第2号、昭和63(1988)年10月
 中国民家の中庭と気候の関係に関する考察;空気調和・衛生工学会論文集No.78, 2000年7月
   市立大町総合病院の外断熱工法について:月刊建築仕上技術2002年2月号
  Untersuchung über Schimmelpilze und außenseitige Wärmedämmung des Betonbaus bei Krankenhäusern
  
外断熱を施した鉄筋コンクリートの病院におけるカビの調査Gesundheits-Ingenieur-Haustechnik-Bauphysik-Umwelttechnik, 2002,06
 ドイツの技術から学ぶ外断熱本来のあり方:月刊建築仕上技術2002年6月号
  省エネルギー改修ードイツの例;IBEC No.133,2002年11月号
   国際的な流れから見る湿式外断熱工法の現状:月刊建材フォーラム200310月号
 外断熱工法の現状と展望;月刊建材フォーラム2004年11月号
  外断熱による省エネルギー効果:月刊建築仕上技術2005年6月号
 WUFIを使った建築部位における非定常熱湿気同時移動のシミュレーション:月刊建築仕上技術2005年2月号
  湿式外断熱工法を展望する:月刊建材フォーラム2005年11月号
 ドイツ住宅の省エネルギー性能と住宅設備;住まいと電化 2006年6月号
 30年後を見据えた「究極の空調」:冷凍空調設備2006年6月号
 再度の湿式外断熱工法展望:月刊建材フォーラム200610月号
 Nicht stationäre Simulation von hygrothermisch Aspekten einer Dampfsperrenmembran in Holzwohnbauten.
  (
木造建築の防湿層の熱と水蒸気の観点からの非定常シミュレーションGesundheits-Ingenieur-Haustechnik-Bauphysik-Umwelttechnik, 2007,03
 Nicht stationäre Analyse von Temperatur-und Feuchtigkeitszuständen in Ecken von Räumen mit unterschiedlicher Wärmedämmung
   unter Berücksichtigung der Mobierung
建物隅角部に各種断熱方法で施工した場合の家具配置を考慮した熱と湿気の非定常解析
   Gesundheits-Ingenieur-Haustechnik-Bauphysik-Umwelttechnik, 2007,05
 ドイツ湿式外断熱協会創立50周年記念大会と外断熱工法月刊建材フォーラム2007年10月号
   非定常解析における木毛繊維断熱板を用いた木造住宅の壁内熱湿気特性;第26回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会2008年4月号
 周囲の湿気により透湿抵抗の変わるシートを使用した場合における木造壁内非定常熱湿気同時移動解析;第26回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会2008年4月
 枠組壁工法における木造住宅における壁の非定常熱湿気同時移動解析;平成20年度空気調和・衛生工学会大会(2008年8月)
 二酸化炭素排出削減と断熱:月刊建築仕上技術2010年5月号
 高断熱高気密の木造枠組壁工法住宅の壁内非定常熱湿気同時移動解析;平成21年度空気調和・衛生工学会大会(2009年9月)
 欧州の外断熱を巡る動向とブルーノ・タウト:月刊建築仕上技術201011月号
  ドイツ・トルコの外断熱最新動向とタウトの作品:月刊建築仕上技術2011年12月号
 マンション・病院等住居系施設におけるパッシブ改修:ベターリビング2012年5月号
 欧州の外断熱を巡る動向と建築材料国際見本市BAU:月刊建築仕上技術2013年3月号
 ケルンで開催された『屋根と木造建築』国際展示会視察報告月刊建築仕上技術20145月号
 関門の建築を訪ねて月刊建築仕上技術201412月号
   ドイツの断熱市場と日本の展望「、ナイスビジネスレポート」2015.10.1
第3回欧州外断熱フォーラム報告月間建築仕上技術2016年2月号
 第3回欧州外断熱フォーラム報告(その2)月刊建築仕上技術2016年3月号
 木毛繊維断熱板で外断熱を行った高気密・高断熱住宅 月刊建築仕上技術2106年9月号
 W.レナート博士講演「木質系繊維断熱材と木造建築の発展」 月刊建築仕上技術2017年2月号
 建築・建築材料国際見本市(BAU2017)訪問報告ー断熱技術を中心にー 月刊建築仕上技術2017年3月号
 ミュンヘンで開催された建築と建築材料の国際博覧会”BAU2017"訪問報告 建築設備士2017年7月号
 ロンドン高層集合住宅の火災:月刊建築仕上技術2017年7月号
 The Efficiency Small House in Musashino City, Tokyo,SHASE Meeting in Kouchi2017.9.13~15
   Rovolving Type of Calorimeter Test Rooms in Germany and Japan for Estimating Solar Heat Gain and Cooling Load, SHASE Meeting,2017.9.13 ~15
 長崎の建築を訪ねて(今井兼次作品を中心に)月刊建築仕上技術2017年11月号
 2018年、建築仕上げ・注目技術キーワード解説「断熱」、建築仕上年鑑2018
   第4回欧州外断熱フォーラム報告 月刊建築仕上技術2018年3月号
   湿式外断熱工法の薦め、建材フォーラム2018年4月号
   欧州外断熱協会ラルフ・パスカー専務理事講演”湿式外断熱(ETICS)は現代建築の鍵である”月刊建築仕上技術2018年6月号
   日本の冬は寒い(Japan-kein Wintermärchen)Marcin Pietraszkiewicz氏報文の翻訳、空気調和・衛生工学会誌2018年8月号
   External Thermal Insulation Composite System(ETICS) in Japan, 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(2018.9.12~14(名古屋)
   日本の冬は寒い(Japan-kein Wintermärchen) Marcin Pietraszkiewicz氏報文の翻訳、日本冷凍空調設備連合会会報2018年9月号
   湿式外断熱工法"External Thermal Insulation Composite System(ETICS)について,苫小牧における(一社)日本断熱住宅技術協会研修会講演の梗概2018年9月28日
   住まい手と環境にやさしい断熱とは、建材フォーラム2019年1月号
   The Hygrothermal Behavior of a Flat Roof Insulated with Wood Fiber(空気・調和衛生工学会学術講演論文集(2019.9.18~20(札幌))
   集合住宅のリフォームにおける断熱性能を巡るトラブルの実態、日本建築学会第20回司法支援建築会議講演会2019.12.10
   ドイツのエコ建築家ヴォルフガング・レーナート博士の講演、月刊建築仕上技術2019年12月号
   ドイツのエコ建築家ヴォルフガング・レーナート博士の講演(その3新しい湿式外断熱工法)
   コロナと共存時代の建築士上げ技術、月刊建築仕上技術2021年1月号
   令和3年(一社)日本断熱7住宅技術協会総会の記事、月刊建築仕上技術2021年7月号
   第5回欧州外断熱フォーラム報告、月刊建築仕上技術2022年3月号
    第6回欧州外断熱フォーラム報告、月刊建築仕上技術2022年10月号
   COP27と建築仕上技術、月刊建築仕上技術2023年2月号
   W. レーナート博士ら招き講演会も、月刊建築仕上技術2023年5月号
   日独米における省エネ環境建築の話題を提供、月刊建築仕上技術2023年5月号
   対話型AI(チャットGPT)と建築仕上技術、月刊建築仕上技術2023年7月号
   ドイツのエコ建築家W.レーナートはかせによる講演「最近のドイツの建築省エネルギー化について」月刊建築仕上技術2023年9月号
   ドイツのエコ建築家W.レーナート博士による講演「ドイツサスティナブル建築・持続可能な未来へ・日本の断熱を考える」、月刊建築仕上技術2024年7月号
 

  

田中辰明著:防寒構造と暖房、2003年、理工図書

  田中辰明、柚本玲著:これからの外断熱住宅、2007年、工文社

  田中辰明、柚本玲著:事例に学ぶ断熱計画・施工の考え方と進め方、2011年、オーム社